医療法人社団 明芳会 明芳病院
診療科目:漢方内科・東洋医学・東洋内科・整形外科・リハビリテーション科・内科

治療の特徴

患者様の立場に立ち、患者様の気持ちを大切にした医療を

明芳病院では、ご利用いただく患者様、また地域の皆様に信頼いただける医療を提供するため、以下の基本目標を掲げ、よりよい医療を目指しています。

治療の特徴と基本理念

それは希望です。
今まで西洋医学だけでは治療が困難な病気も、漢方&鍼灸を取り入れる事によって、思わぬ効果が出る場合が多々あります。私たちは最大限可能性を追求し、患者様と共に喜びを分かち合える医療を目指します。

明芳病院の基本目標

継続… いつでも、どこでも、長く続けられる医療
漢方治療は時には効果がすぐに発現する場合も有りますが、難病の場合薬を調整しながら、状態を上向きに持っていき、気が付けばいつの間にかよくなっている場合が多く見られます。また、改善した状態を維持するため、最低限必要な薬を継続する事によって、病気になりずらい体質に変える事も可能です。
親切… 患者様の立場で考え、気持ちを尊重したサービス
当院では、患者様への親身な治療、親身な看護を常に心掛けています。
患者様一人ひとりに合わせた治療とサービス、細かい気配り、患者様との触れ合いを大切にする中で、患者様の可能性がより広がるリハビリテーション・整形外科のあり方を、常に考え、実践しています。
安全… 安全を最優先した治療が基本
高水準のリハビリテーション治療・整形外科治療を行うことは、病院としての基本です。
しかし、その治療によって安全面が損なわれることのないよう、治療と安全のバランスに十分注意しながら、幅広い治療を行っています。
高度… 最先端医療が可能な病院との連携体制
充実したリハビリテーション施設によって、一人ひとりに合わせた適切な治療を行うと同時に、高度な医療環境を維持するため、神戸赤十字病院、神鋼病院、神戸市立医療センター中央市民病院、神戸労災病院などとの連携を強化し、サポート体制を確立することによって、地域医療の水準を高めていくことに貢献しています。

院長からのメッセージ

より広いニーズに応える医療をめざして

平成25年12月1日より院長に就任しました。
前職では、陸の孤島寒い寒い山中湖村診療所において僻地医療に取り組んでまいりました。

そこで痛感したのは、医師の疾病に対する幅広い知識と能力の必要です。
来られる患者さんの訴えは千差万別、何しろ僻地なので外科、内科はいうに及ばず、小児科、耳鼻科、眼科、婦人科などの患者さんが先ず相談に来られました。
その中に意外に多いのは総合病院で治療を受けたが、経過が良くないので、何とか成りませんかと言う物でした。

私が得意とする分野は東洋医学(漢方、鍼灸)的視点で疾病を見直す事です。
西洋医学的な視点だけでは如何しても対応できない状況、疾患が多々あり、三者の視点(西洋医学、漢方、鍼灸)を総合的に取り入れた治療が威力を発揮します。


具体的に言いますと。

夜泣き、夜尿症は『鍼、漢方』
生理痛、生理不順、更年期障害『鍼、漢方、西洋医学』
緑内障(眼圧の上昇)『鍼、漢方』
片頭痛『鍼、漢方』
しつこい肩こり『鍼』
頸椎捻挫『鍼』
慢性腰痛、急性腰痛(ギックリ腰)『鍼、西洋医学』
高熱を伴う扁桃腺炎『鍼、漢方、西洋医学』
慢性蓄膿証『漢方、西洋医学』
急性、慢性胃炎、胃潰瘍『鍼、漢方、西洋医学』
過敏性大腸症候群『漢方、西洋医学』
高血圧証『漢方、西洋医学』
高脂血症『西洋医学』
糖尿病『西洋医学』

が得意としています。

院長が交代しましても、患者さんに安心してもらえる医療を目指す基本理念は変わりません。
困った症状があれば気楽に相談してください。

お知らせ

  • 鍼灸の不思議なお話
  • ばね指(弾発指)のお話
  • 脳卒中後の鬱病(PSD)
  • 精神の安定と方法
  • 病気の発病と環境要素
  • 認知症の予防について
  • 肩こり(1)
  • 腰痛について(1)
  • 漢方って奥深い!! コラム第四回  ≪表裏について≫
  • 漢方って奥深い!! コラム第三回  ≪寒熱について≫
診療時間について
●受付時間
[平日]9:00~12:00 / 14 : 00 ~ 18 : 00
[土曜]9:00~12:00
●休診日
日曜・祝日
●お問い合わせ
078-221-1450
漢方の心 - 院長ブログ
採用情報
  • プライバシーポリシー